戸建て
施工前









屋根や壁などを高圧洗浄。屋根の高圧洗浄トルネードノズルを使用します。
この場合、まわりのお宅に汚れた水が飛散する事が多いのであて板やブルーシートを足場にまわして慎重かつ確実に洗浄します。




鉄部ケレン




2液型弱溶剤エポキシ系錆止めを塗装しました。




屋根の軒先板金部分もしっかりケレンして錆止めを入れます。




トヨなどの樹脂部品はケレンしてプライマー処理をします。




正面のジョリパット部分は微弾性ではなく、カチオン系シーラーを下塗りしました。




外構部分の脆弱な塗膜を剥がしています。




剥がした部分にシーラーを塗装。




既存外壁のガラとあわせるためにサコツローラーにてパターンを付けました。








外壁部分に微弾性塗料を塗装しました。








トウペ ハイウェザーDC
を2回塗装しました。




ジョリパット部分も
トウペ ハイウェザーDC
を2回塗装しました。




コロニアル部分に水谷ペイントの2液型弱溶剤シーラー(マイルド浸透シーラー)を塗装しました。




2液型塗料はデジタルはかりを使用して調合しています。




遮熱用下塗り(水谷ペイント 快適サーモプライマー)を塗装しました。




縁切りのため『タスペーサー』をW工法にて施工しました。








水谷ペイント 快適サーモSi
(遮熱塗料)を2回塗装しました。




鉄部やトヨなどは弱溶剤型シリコン塗料を2回塗装しました。








完成です。
おまけ




トヨの詰まりをはずして清掃




タッチアップをして戻しました。
