いよいよ12月も中盤にさしかかってきましたね~
それにしても天候が安定せずに思ったように作業がはかどりません。こればっかりはぼやいても仕方ないのですが、年内お引き渡しの現場を抱えているとそうのんきな事も言ってられないのが本音ですね~
そんな中、ただいま施工させていただいている外壁塗装の様子をアップいたします。
大規模なリフォームを施工中のこの現場、サッシを入れ替えて外壁塗装をするという内容です。
こんな感じでサッシを入れ替えて左官で補修しています。このまま塗装したのでは左官補修したところがのっぺりとなってしまいます。
吹付けの前にシーラーを塗布します。左官補修後の乾燥時間、そしてこのシーラーを塗装することが非常に重要です。この部分をおろそかにすると後々フクレやハガレをおこしてしまいます。
そして玉吹きですね。既存の模様と比べながら吹付けていきます。
この玉吹きだけで終わるのではなく、吹付けた玉材が乾燥する前にヘッドカットローラーを用いて玉材の頭を押させて行きます。所謂ヘッドカットってやつですね。(すみません写真がありません…)
こうして外壁塗装の下地を作っていき、この後、微弾性フィーラーを全体に塗装し、水性シリコンを2回塗装します。
外壁塗装といってもただ塗るだけではありません。特にモルタルを補修した部分は下地の乾燥状態が『持ち』という部分で大きく作用していきます。
また、透明で頼りない感じのするシーラーですが、モルタルのアルカリ分を抑えてその上から塗装する塗料との密着を確保してくれます。
仕上がってしまうと分からない部分ですが工事においてはそのようなところが重要です。