【屋根葺替え】【雨漏り修理】コロニアル葺きから立平葺きへ その1

6月17日

先日完了した屋根からの雨漏り修理の様子をアップします。雨漏りHPからのお問い合わせで大田区大森西の2階建て戸建て住宅です。屋根勾配は4寸勾配です。

DSC03457

2階天井からの雨漏りです。気がついたのは最近とのお話しでしたが、天井のシミやその直下の畳自体の痛み方から雨漏り発生から時間が経過しているのがわかります。

DSC04523

屋根に上がってみました。天井の雨染みが出ている部分付近です。コロニアルが1枚割れているのがわかります。触ってみるとフカフカしています。屋根材の状況、屋根勾配、築年数、雨漏りの侵入箇所、原因等を考慮して今回は部分貼り替えよりも全面葺き替えをご提案させていただきました。

DSCN0764

現状の仕様ではケラバや隅棟部分の屋根材は角をカットしないで葺いていますね。現在はケラバや隅棟に来るコロニアルは角を落として葺きます。

DSCN0759

割れていた部分です。水が侵入している跡がわかります。

DSCN0760 DSCN0762

アスファルトフェルトを剥がしてみるとやはり下地の野地板が痛んでいるのがわかります。今回の雨漏りはここから侵入した雨漏りであると断定できました。

問題はなぜここだけ割れて侵入したか?です。その答えは不明ですが、おそらく何らかの物理的な力が加わり、コロニアルが割れた時にアスファルトフェルトも同時に切れてしまったためと思われます。またそうした事が起きてしまうということはそれだけ経年劣化が進んでいたためと思います。

そして部分葺き替えではなくなぜ全面葺替えなのか?

部分葺き替えでもその部分の雨漏りを治すことは可能ですが、これだけ痛んでいる屋根に部分葺替えのために人が乗る→割れる可能性がある→割れればアスファルトフェルトが破れる→他の部分が雨漏りする。ということになりかねません。解体してみても至る所に多少なりとも野地板に雨染みがありました。またケラバや軒先部分などは野地板が相当痛んでいました。

DSCN0767

築年数、屋根勾配、だけを考えてもやはり全面葺き替えが必要という結論に至りました。

お問い合わせ(通話料無料)