【屋根葺替え】隅棟に技あり

2018年1月12日

昨日足場を設置した大田区矢口の現場からです。屋根葺替え、外壁塗装、外構工事など盛りだくさんの内容なのですが、まずは上からということで屋根葺替え工事がスタートしました。

屋根の仕上げ材であるコロニアルを撤去している写真です。この部分に隅棟板金があったのですがコロニアルとの取り合いにシーリングしています。昔はこの施工方法が当たり前だったようですね。ここにシーリングすると降雨時、コロニアルとコロニアルの間に入った水が隅棟まで到達し、晴れてもシーリングしていることで乾燥が悪くなってしまいます。

↑白いのは腐食菌です。水分が入って抜けないとこういった腐食菌が繁殖し下地のコンパネを痛め、雨漏りにつながってしまいます。

また、隅棟に入るコロニアルがそのまま施工されています。現在は『肩を落とす』といって下の角をカットして取り付けます。こうすることでコロニアル間に入った水が隅棟の奥まで到達する事を防ぎます。ちなみにこういった施工が手抜き工事ということではなく、当時の施工としては当たり前におこなわれていました。

これは別の現場ですが、赤丸部分のところに注目してください。下の角を少し落としていますよね。

こういった施工の違いで5年後、10年後、雨漏りするかしないかが大きく変ってきます。

お問い合わせ(通話料無料)