【屋根葺替え】やっぱり広小舞が傷んでいます

2016年1月19日

昨日、雪でストップした屋根葺替えの現場、今日からスタートです。

築年数30年以上の木造2階建て、建ててから1度もメンテナンスを行なっていない瓦棒葺き屋根です。

DSCN0612

瓦棒屋根にしては勾配があります。4寸勾配というところでしょうか。それにしてもサビがすごいですね。1階もメンテナンスをしていないというのもうなずけます。塗装か?葺替えか?お客様は迷っておりましたが、築年数による屋根下地の劣化を考慮して今回は葺替えとのご決断を頂きました。

DSCN0626

ケラバ部分のドブを剥がしてみました。ケラバの下地は問題ないですね。しかし下葺きがすでに切れています。幸い雨漏りはしていませんでした。

DSCN0630 DSCN0628

広小舞が傷んでいます。他の部分はほとんど痛みがなかったのですが、この勾配でもやっぱり広小舞が傷んでしまいます。仮に屋根勾配がもっと緩やかだった場合、下地の痛みももっと広範囲になっていたかもしれません。

DSCN0627

DSCN0629

当然のごとくすべての広小舞を入れ替えました。

DSCN0633

そして合板を増し張りです。

DSCN0637

改良型アスファルトルーフィングを下葺きとして使用しました。

DSCN0640

瓦棒屋根の垂木を打って本日の作業はここまでとなりました。ここまでくると万が一雨が降っても室内に雨漏りすることはまずありあせん。

いろいろ屋根を葺替えしておりますが、雨漏りの有無にかかわらず、広小舞は傷んでいますね。

お問い合わせ(通話料無料)