
雨漏り散水調査 赤外線サーモグラフィーカメラと水分計を使用しました
2018年2月16日 今日は大田区久が原にて雨漏り散水調査でした。 天井に現れているシミ。この雨漏り、水が落ちるとかでは...
2018年2月16日 今日は大田区久が原にて雨漏り散水調査でした。 天井に現れているシミ。この雨漏り、水が落ちるとかでは...
2018年2月10日 今日は先日2月1日に緊急で雨漏り状況を確認したお客様のところへ行ってきました。 これがその時の雨漏...
2018年2月7日 3年前に雨漏り修理を施工させていただいたお客様から『先月の大雪で樋が壊れた』とのこと。早速お伺いしてみると。。。 ...
2018年2月3日 今日から雨漏り修理がスタートしました。今回も屋根葺替えですね。屋根本体に穴があいているとか朽ちているとい...
2018年2月1日 3棟同時の外壁塗装、屋根塗装の現場と平行して屋根からの雨漏り修理現場も稼働しております。 解体途中で...
2018年2月1日 今日から2月ですね。お正月からもう1ヶ月が経過してしまいました。本当に時間の経過が速いです。そんな中、ただ今、大田...
2018年1月29日 昨日、毎年恒例となっている館山若潮マラソンに参加しました。この大会は3年前、私が初めて参加したフルマラソンです。...
2018年1月24日 一昨日は大雪、昨日はその雪かき。雪かきといっても会社の前の道路だけでなく着工中の現場も雪かきが必要なんですね。外...
2018年1月22日 今日は雪の予報で報道関係は大雪に関する注意喚起をしておりましたね。私たちサンカラーもこの雪に備え、スタッドレスタ...
2018年1月19日 今日は木造住宅の雨漏り散水調査。実は16日にも散水調査しているのですが2箇所のうち1箇所は雨漏りのメカニズムは解...