雨でも進む現場、進まない現場

2025年10月21日

昨日、今日とすっきりしないお天気ですね。特に今日は夜から雨が降って明日の昼頃まで降り続くという予報です。

こういった時は塗装工事を筆頭に湿式工法と言われる工事は天候に左右されますね。(乾燥する前に降雨、しかも長い時間降り続くとなると心配です)実際、弊社の現場では戸建ての外壁・屋根塗装、戸建ての外壁左官工事が延期となりました。まさに進まない現場です。天候のことなので仕方がないと割り切るしかありませんは、今日のように曇りで結局雨が降らないと、「やっぱり施工したほうがよかったのかな?」などと思ってしまいます。ですが、雨が降らなかったというのは結果論です。もし施工中に降り出したらやはり後悔してしまいます。施工しないという判断は、施工品質を落とさずに済むという点で最善だったと考えたいと思います。

しかしこんなスッキリしない天候でも工程を進められる現場もあります。

雨でもタイル洗浄は施工できますね

現在進行中のRC造の外装改修工事の現場です。昨日、今日とタイルの薬品洗浄を施工しました。

頑固な汚れがきれいになりました

頑固な汚れがきれいになりました。薬品を使用し、高圧洗浄で洗い流すなどの作業なので、雨降りはむしろ好都合です。

来年スタートする現場の大田区リフォーム助成の事前相談に行ってきました

私はというと、下丸子の改修工事現場に行って雨樋の件で職人さんとオーナーさんと打ち合わせ、事務所に戻って今日提出予定のお見積りの最終確認、お見積り案件の足場屋さんと現地調査、大田区役所にて来年スタートの外壁・塗装屋根塗装現場に関する大田区リフォーム助成の事前相談、

木製玄関ドアの塗り替えご依頼をいただきました

木製玄関ドアの塗り替えのご依頼を受けての現地調査、夕方からはメールでお見積りさせていただいたお客様宅へ、ご説明にご訪問し、今日も一日忙しくさせていただきました。また、2件の外壁・屋根塗装のご発注も頂戴いたしました。おかげさまで、充実した一日を過ごすことができました。心より感謝申し上げます。

お問い合わせ(通話料無料)