今日は朝から雨漏り再現調査でした!

2025年10月9日

台風22号、ここ大田区では大きな被害がなかったようですね。伊豆諸島は激しい雨と風になってしまったようです。被害が出ていないことを祈るばかりです。

そんな、台風の影響を受けつつ今日は雨漏りの再現調査を実施いたしました。

2階バルコニー下の1階天井に雨水が浸出するという雨漏りです。

まずは下屋根と外壁の取り合いに散水しました。

めったに雨漏りしないとのことなので下屋根は3時間の散水を実施しましたが、雨漏りは再現しませんでした。

FRP防水の貯水で漏水

次はバルコニー内部のFRP防水に貯水して防水面が健全かどうかを確認します。水を貯め始めて10分で満水。その60分後、漏水が確認されました。

サッシと外壁の取り合いから入っていました

そして次の被疑箇所、サッシ下場と外壁、FRP防水取り合いに散水しました。散水開始から10分もしないうちに写真のように漏水しました。

このことからこの雨漏りは単一雨漏りが2系統存在する雨漏りであることがわかりました。散水している写真は事情があってアップできませんが、サッシと外壁のおさまりが難しく、修理するにはサッシ脱着、ダウンサイジング、そして防水面の修理など比較的大きな工事が必要となります。

一つずつ被疑箇所に散水することによって雨漏りの原因を特定できます。

お問い合わせ(通話料無料)