【屋根工事】ヌキの固定

ブログ2013
1月19日
昨日のような風もなく、穏やかに晴れましたね♪
午後からは北側の屋根に残った雪が一気に落ちる
『ザーザー、ドスン!』
という音を何回も聞きました。

と、そんな中、
屋根葺き替え工事の現場では

大屋根では棟の取り付けが残っていたので
本日施工しました。


ヌキに座彫り

棟板金の下にある
ヌキを固定しています。(防腐処理しているヌキです)

よく見ると鑿(ノミ)を持って座彫りしています。

この座彫りした部分にステンレスビスを打ちます。

座彫りをしないでビスを打つこともできますが、
なぜでしょう?

ヌキを取り付けてから棟板金を取り付けます。

ビスの頭が出ていたら棟板金と接触します。

その接触した部分が
『電食』という作用がおこり
腐食してしまう可能性があります。

『電食』とは、
異なる金属同士の接触面において発生する腐食のことです。

ステンレスビスとガルバリウム鋼板の棟
まさに 異種金属です。

屋根の葺き替えなどは
10年、20年、30年単位の工事です。

見えなくなってしまう部分に
沢山のノウハウが詰まっています。

無料お見積り等は、お気軽にご相談ください。

かんたんフォーム入力

お電話(フリーダイヤル)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お問い合わせ(通話料無料)